★森のファミリー探検隊〜塩の道探検隊6/17(日曜日)無事終了
★森のファミリー探検隊〜塩の道探検隊6/17(日曜日)無事終了
森のファミリー探検隊〜塩の道探検隊6/17(日曜日)無事終了

朝から曇り空、午後から雨予想〜公園の入場者も少ないのに今回も満員御礼!
午後から晴れたのにはo(^o^)oワオ!
家族で楽しむ環境プログラムが受けたのか管理センター職員が初めから1名参画していただいた(始めての事です)(’-’*)ヨロシク♪

■会場:海の中道海浜公園「森の家」

●講座内容:海型&観察編
前回が5月20日ですので今回までの間を入院養生とすごしていました。
受講生の家族に話すと(◎_◎;)(・o・)ホォでした。

今回の力点は「潮&塩」を感じに、「海の中道海浜公園」内の秘密の場所で環境・野外教育の駄洒落を交えて教えることなのです。

※最後にエコクッキング「ポテトチップス」でした。
Q:なぜジャガイモなのか?
共通項目が多くあるのです

?塩を作るのと同じように手間がかかります&塩の力も借ります

1【皮を剥き】
じゃがいも(メークイン)の2mm厚さに薄切りにします
切ったじゃがいもは空気に触れると酵素のはたらきで変色するので、薄い塩水に浸け、30分おきます。(薄い塩水じゃ〜)

2 【水洗い】
 仕上がりが濃くなってしまわないように、たっぷりの湯でさっと茹でる
水でじゃがいものでんぷんを洗い流します。水で洗う場合は2回ほど水を入れ替えて洗うと、溶けだしたでんぷんで白濁していた水が透明になります。

3 【水分ふき取り】
水を切って、残っている水分をキッチンペーパーでふき取っておきましょう。

4 【風乾燥】
今回は150度〜160度の低温の油で5分ほど加熱ししないでネットに入れて風乾燥させておきました。

5 【油揚げ】
180度〜190度の高温の油でカラッと揚げます

6 【塩味つけ】
揚がったじゃがいもが温かいうちに、塩を振りかけます。
今回は味塩・ドクターペッパー・カレーパウダーで行いました。
作った塩で食べるとうまいぞ〜ニガリが残っているのを子供たちは付けて食べていました! (・.・;)キョトン

(・ー・)ゞ リョウカイ!

じゃがいもの秘密:?体内に入った塩分を排出する効果があります!
じゃがいもの秘密:?熱を加えてもビタミンCが崩れないのですでんぷんの力です。
じゃがいもの秘密:?芽に有害な毒をもっています「ソラニン」この毒は熱を加えても分解しない性質を持っています。(症状:腹痛・めまい)
じゃがいもの秘密:?酸性化防止〜アルカリ性食品なのです!

゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・じゃがいも

次回は会場が園内ですが集合場所が違います「潮見台」で行います。
●受講料・無料(入園料が必要です)
定員:90分コース(2回)設けています。
(1回目)12時30分〜家族参加10組
(2回目)14時30分〜家族参加10組

◆申込方法「森の探検隊9月16日コース」
(先着順)http://www.uminaka.go.jp/

コメント